くも膜下出血から命拾い~人生観の変化

ブログ名に似合わずライトな感じの雑記帳です。旅行記、お酒や日常生活、我が家のアイドル・ヨークシャーのお話など

国内旅ーそうだ京都行こう!の4 まとめ 緊急事態宣言解除後の京都を思う、脱・観光公害都市

皆さん、こんにちは。

 

京都旅のまとめです。

まとめというか、今回の訪問、過去の訪問などを振り返って、いち日本人として京都はどうあって欲しいんだろう、との思いを綴っています。

今、京都は、緊急非常事態宣言解除後のゆるやかな自粛解除時期、閉まっていた寺社や博物館など再開され、日常への回復期だと思います。

一方、諸外国では、まだ新コロナ感染症を抑え込んだ、あるいは下火になった、という感じはありません(それでも規制緩和に動いちゃってますが)、第2波、第3波の可能性もあるので、すぐにも世界中の国々と飛行機網で繋がり、自由に行き来できるようになるとは思いません(残念なことではありますが)。

しかし、将来、半年後か、数年後か、十年後か、判りませんが、また賑やかに国際観光都市、京都が復活してくる時が来ると信じています。

 

そのとき、また風情も感じ難く、喧噪と混雑に埋もれた観光公害都市・京都になってしまうのだろうか?とても心配です。今後あって欲しいなぁ~と思う観光地としての京都について、若干思いを記してみました。

 

その前に、過去の思い出。

今回の京都旅、その3で、京都市内の大定番の観光スポットは余り気が進まない、と書きました。その理由ですが、、、

私は仕事の都合で、年に1回程度ですが、京都訪れています。空き時間を見つけては観光スポット1~2か所だけ行く、みたいなことをしていました。

数年前、大定番の金閣寺に行った時のことです。

f:id:Yosshi-karmu:20200526114526j:plain金閣寺https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/

すでに参拝口の前から、黒山の人だかり、、、中に入って金閣寺までの遊歩道、ヒト、ヒト、ヒト。しかも、

うるさいったらありゃしない!

風情なんて何にも感じられません!

大都市の中心部で人がごった返している感じ、いやそれ以上です。なぜか?それは、お隣の面積と人口(と声)の大きな国の人たち等々があたりかまわず怒鳴り散らしてる(彼らには通常の会話ボリュームの様ですが)からです。

しかも史跡を愛でるような様子は一切なし!

親子やグループでギャースカ、ギャースカ!!子供は走り回り、親は無視!聞くところによれば糞尿すらしかねない輩もいるとか。

ここは、どこの国ですか?と思うほど、その国の言語が、すべてを台無しにしていました。彼らはツアープログラムに入っているから、それをこなすために来ただけなんでしょうね。きっと興味があるのは買い物の方ではないでしょうか?(これは勝手な推測ですが)

日本人の心である京都を、こんなモラルの無い連中に荒らされてるのか、と心の底から怒りがこみ上げてきました!!

そんな経験が何度かあるので、大定番はちょっと敬遠して、今回も洛北メインにしました。

 

京都は、世界の名だたる観光地の1つだと思います。日本人のみならず、多くの外国の方にも、ぜひ訪問していただき、その素晴らしさを堪能していただきたいと思います。

しかしながら、神社仏閣、史跡、文化財を静かに愛でることもできないような、そんな意識の低い観光客は、ご遠慮願いたい!って思うわけです。

ぜひ、マナーとモラルを持っている方だけが訪問できるようなシステムがあったらよいと思います。

ペルーのマチュピチュでは、1日の入場者数制限があり、さらに公式ガイドさんが付いていない人(グループ)は入り口でシャットアウトです。公式ガイドさんに従って、秩序正しく順路を進みます。史跡を守るための素晴らしいシステムだと思います。

京都も史跡ガイドをする業者さんはすべて登録制にして、マナーもモラルも守れないツアー客を史跡に入れてクレームが何度か付いたら、登録抹消でもしては如何でしょうか?そうするとおのずと、マナーとモラルを守るツアー客を優先して取るようになりますよね。あるいは現地でマナーとモラルを守るよう、しっかりと教育するようになりますよね?まずは大人数のツアー客を制すれば、雰囲気もずっと良くなるでしょう(個人客はもともとそんなに悪くないし、本当?)。

そんなことが実現出来たら良いのになぁ~、なんて妄想するわけです。

まあ、残念ながら実現はできないかなぁ~??

 

 

もう1つの問題は、過度の集客ではないでしょうか?

この問題は、京都のみならず、世界中の人気観光地で問題となっていますね。

f:id:Yosshi-karmu:20200417194441j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200526115248j:plain(左:ロンドン、ピカデリーサークル・モニュメントに群がる観光客(筆者撮影)。右:イタリア、チンクエテッレ駅・日本のラッシュかと思うほどの人!https://toyokeizai.net/articles/-/185645

 私の体験のみならず、ニュースなどでも報道されますが、観光バスがずら~っと路上駐車して、交通渋滞のみならず住んでいる方の日常生活にまで支障が発生しているようです。

観光立国?インバウンド?観光公害が発生するまで稼がなくてもいいじゃ無いですか??って思う訳です。

国会議員の方々は「インバウンド!」と声高にいいますが、当の議員さんは、永田町に居て、外国人観光客の伸び数のグラフだけを見て「もっと増えろ。日本で金たっぷり落としくれるなら何でもいいから、どんどん来~い(そして税収も増えろ)」って思っているだけで、現地が悲惨な状況になっていることを考えたことはあるのでしょうか?

 

京都には、非常に沢山のホテル・旅館等の宿泊施設があると思うのですが、それでも足りないとか。

宿泊施設が足らない!民泊が解決策だ!!という事なんでしょうが、そんなものまで使って客数総量を増やさなくてもいいのでは?とも思うのです。

さらに民泊(業)は、いろいろと問題があるようですね。

早朝・夜中構わずにスーツケース、ガラガラ、うるさい!

一晩中音楽ボリュームマックス/どんちゃん騒ぎ

ゴミの分別知らない/ゴミ放置

民泊前の道でタバコぷかぷか、吸い殻ポイ捨て!

夜中に間違って他人宅でピンポン、日本語通じない大男がいて恐怖!

 

2018年6月に国の民泊新法ができましたが、京都市議会は、更に輪をかけて厳しくしたようです。

1.民泊新法で、民泊として供与できるのは年180日以内となっていますが、京都の商業地域は180日OKだが、住居専用地域では1月15日から3月16日に限り営業可能。

2.民泊では住人が施設内に住んでないケースについては、10分以内に駆けつけられる800メートル以内に管理者を常駐させること。


1の住宅地では1/15~3/16しか営業できない、とは、その時期は観光閑散期なので、民泊業(企業や投資家が遠隔地にいて、家・部屋を貸しているだけ)としては採算取れないでしょうね(本当に住んでいる人が空き部屋を貸しているなら採算はある程度、度外視できますからね)。つまり住宅地で民泊業止めろっていう市民の声でしょうね。

2は近隣から苦情が来た際、すぐに駆け付けられねば営業させないということですね。これまで連絡の取りにくかった遠隔地や海外の所有者などが、運営会社に丸投げで自分は連絡もしてこない、というようなことに業を煮やした住民の方々の怒りに市議会が応えた形ではないでしょうか?

(私は逆に驚きましたよ!裏読みすると今まで、地理も不案内、地区のルールも良く知らない、マナーも守れない、ような輩に、鍵だけポイっと渡して、自由に使わせていたって事ですかね?そりゃ上で書いたようなトラブルも起こるわな!)

民泊業!!そんな物まで使って過度の集客を助長することが必要ですか?って思うわけです。

もちろん、民泊それ自体を否定しているわけではなく、地元の方がホストしてちゃんとケアするとか、マナーについてはよく理解して頂く(理解できる人だけ来てほしい)ことが必要なんではないでしょうか?以前にテレビで、民泊利用者が浴衣を着て地元の方と一緒になって盆踊りを楽しんでいるシーンを見ました。これはとてもよい国際親善だと思います。一方、民泊業として、金もうけだけが目的の方々には去って頂きたいですよね。

 

京都は、世界に誇れる素晴らしい観光都市です!世界中の方々に、ぜひ訪問していただき、その素晴らしさを堪能していただきたいと思います。総量規制をかけてアホみたいに沢山の人で溢れかえるのを防ぎ、また日本の歴史文化情緒に真摯に向き合えるレベルの人たちが集う、洗練された国際観光都市になってほしいですね!

ゲスト:雰囲気も良かったし、行って正解!また行こう!と思って頂ける京都!

ホスト:来てくれてありがとう!またお待ちしています!と言える京都!

 Win - Win の関係が築けたら最高ですね!

 

たった1泊2日ですが、今回、洛北京都のみならず、清水寺を非常に素晴らしい雰囲気の中で、さらに見る限り観光されている少数の欧米観光客の皆さんは、ちゃんと日本の歴史、史跡、雰囲気に敬意を持って回られているのを目の当たりにして、勝手に私の思いを書かずにはいられませんでした。

ほんと、最初はただの旅行記で終わるはずが、おこがましい文を書いてしまいました。

 

かなりの長文、最後まで目を通してくださった方がおられましたら、本当にありがとうございます。そしてお目汚し失礼しました。

 

また、お目にかかりましょう。

(今度は読み切りやすい短文にします⤵)

 

国内旅ーそうだ京都行こう!の3 緊急事態宣言前の京都に行き、解除後の京都を思う

皆さん、こんにちは。

 

京都2日目です。

朝食は、ホテルバイキングです。最上階のレストランで、眺望も素晴らしい。しかしここでもコロナの影響がじわりじわり。。。。手の消毒はもちろん、ビニール手袋も各人に配られます。トングを使って料理を取るとき(気になる方は)お使いくださいとのこと。そして壁には「来週からバイキング形式の朝食はお休みです。」との案内が(部屋でアメリカンブレックファーストとなるそうです)。

私、ホテルの朝食バイキング大好きなので、もしもお休みだったら、相当ショックだったと思います。。。

お腹も十分に満ちました。。まんぞくぅ~~~!

 

今日の目的地は、洛北京都の

貴船神社鞍馬寺

ホテルを出発、鴨川沿いを北上。

貴船神社のあたりは、駐車場が少なめで心配でしたが、全く問題ありませんでした。

満車のところははぼありません。貴船神社の鳥居、すぐそばの駐車場に入れました(500円、時間制限なしだったと思います。安いのはこの時期だから??)。

f:id:Yosshi-karmu:20200517180336j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200517180356j:plain

貴船神社中宮末社などあり、風情のある素晴らしい場所&人が少なくて、本当に堪能できました。また、すぐ横の貴船川には川床京料理の桟敷のための杭などあって興味深かったのです。。写真が少なく、、、すいません!!!!

 

さて、貴船神社をのんびり散策した後、今度は鞍馬寺を目指して移動。

山中の参道(山道?)を踏破すれば1時間20分程度で鞍馬寺まで行けるようですが、車なので断念。車で一旦、叡山電鉄鞍馬線貴船口駅あたりまで戻り、今度は鞍馬寺方面へ。

下の写真の天狗さんの前の広場は駐車場なので、車は、ここに留めました。時間制限なしの500円だったかな?こっちも安っ!

他の駐車場も大体、それくらいの金額だったと思いますが、駅近くのコインパークは、とても高いので使う気になれませんでした。。。

f:id:Yosshi-karmu:20200518145112j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200518145543j:plain

叡山電鉄鞍馬駅鞍馬寺仁王門

 

仁王門からちょっとだけ歩き、山門からケーブルカーで多宝塔駅まで一気にスー。

その後、ちょっと参道を上がっていき、転法輪堂、寝殿を抜けながら、鞍馬寺本殿金堂、光明心殿に到着。

f:id:Yosshi-karmu:20200518145657j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200518145707j:plain鞍馬寺本殿金堂、狛犬ならぬ狛虎。

貴船神社行きの参道入り口がありましたが、やっぱり断念。途中にある「義経公背比べ石」、「僧正谷不動堂」、「奥の院魔王殿」とか、気になる~~~。次回は電車出来て、参道走破しよう!!

3月上旬の洛北京都ですから、結構寒かったです。上の写真では青空広がっていますがお昼ご飯を食べているときなど、急にザーッと雨(一度みぞれになり焦りました)が降ったり、そうかと思うとパッと晴れたりという感じでした。

 

さて、洛北京都、昨日の大原・三千院、今日の貴船神社鞍馬寺の風情を堪能した後は、京都市内に戻って、あまり気は進まなかったのですが女房のたっての希望で、一か所くらい大定番の観光スポット行こう、ということで清水寺へ。

(あまり気が進まない理由は、、、、次回まとめとともに、お伝えしたいと思います。)

しかし、今回はそんな気が進まない心配は杞憂でした。

 

五条通りのあたりで車をコインパークに止めました。こちらも空いているので、どこでも行けば入れるという感じ。

歩いて清水寺へ。下の写真、これ五条通りから清水寺に行く参道ですが、いわゆる清水坂ではないもう1本の参道、新清水坂(茶わん坂)という方です。

人が居ません!一人もいないという訳ではありませんが、とても少ない。

f:id:Yosshi-karmu:20200518150243j:plain茶わん坂。

清水寺仁王門に着くと、清水坂から上がってきた観光客とも合流なので、人がそこそこ居ます。でもゲキ混雑とは程遠い!!

ほとんどが日本人(多分)で、アジア+欧米の方が1~2割という感じでしょうか。

人がそこそこ居ても、静かなので、お寺・史跡を愛でるには、最高の状態ではないでしょうか?(人っ子一人居ないと逆にさみしいもんね)

f:id:Yosshi-karmu:20200518150308j:plain清水寺仁王門

 

清水の舞台も、人少なめで、自由に散策できる。以前に来たときは、人の波を押し分けないと行きたいところにも行けない感じでしたので、本当にゆっくりと堪能できました!

f:id:Yosshi-karmu:20200518150456j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200518150511j:plain

 

音羽の滝もゆったり。以前は3本の滝のそれぞれにご利益(延命長寿、恋愛成就、学業成就)が違っていて、お目当ての滝の列に並んだ記憶がありますが、今は「滝の水は皆同じです。後のお不動さまにお願い事をして霊水をいただいて下さい。諸願成就」って張り紙が、、、混雑緩和も兼ねてでしょうか?

「ひしゃく」もUV滅菌装置、導入されていて、これはさすがに笑いましたが。。

f:id:Yosshi-karmu:20200518150523j:plain

 

さて、帰りはメイン通りである清水坂五条坂をお土産屋さんをひやかしながら降りていきます。

そこそこの人出、お土産屋さんの中は、それなりに人が入っているように思いましたた。しかし私の記憶にある清水坂は、上る人/下る人の交互通行でわさわさ、お土産屋さんもレジ待ちで長蛇の列、というイメージなので、全く異なっていました。

f:id:Yosshi-karmu:20200518151101j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200518151108j:plain

 

清水寺を出て、車でピューっと帰ってきました。途中渋滞もなく、無事帰ってきましたよ。


たった1泊2日の京都旅、しかも空いているであろう洛北京都を中心に回ったので、本当に静かで、落ち着いて寺社・史跡の雰囲気を堪能できました。

今回の旅、大正解だったと思います。

 

(今の常識から考えると、そんな時期に旅行なんて不謹慎って思われるかもしれませんが、最初に書きましたように、大規模集会こそ中止が始まっていましたが、各人の外出自粛という概念すらまだ無かった頃であることをご理解ください。)

 

そして、静寂につつまれ、ゆっくりと史跡を堪能し、

やっぱり京都は日本人の心 だと再認識しました。

 

旅行としては、大正解でしたが、思い起こしてみると、

観光に来ている人々を見て、

空いている観光地京都を体験し、

以前に訪問した激混みの記憶、

を合わせ考えてみると、緊急非常事態宣言後に、また多くの人々が集う国際的な観光地としての京都のあり方を考えずには居られませんでした。

そのお話は、まとめて次回に!

 

それでは今回はこの辺で。。。

 

 

国内旅ーそうだ京都行こう!の2 緊急事態宣言前の京都に行く

皆さん、こんにちは。

 

前回、コロナウイルス感染が国際的に拡大し、フィリピンを諦めたお話をしました。

その代わりと言っては何ですが、3月上旬に京都に1泊2日で行くことにしました。

当時(京都旅行を決めた2月中旬頃)の状況は、

日本は、緊急事態宣言などまだ出ていませんでした。大規模集会・イベントなどは中止がぼちぼち出始めた頃。またバスや列車を使った旅行などは、自発的に何となく止めておくかというような感じ。一般生活においては、外出自粛などの発想はまだ無く、皆さん普通に買い物行ったり、居酒屋で酒飲んだり、映画を見たりと、日常とほとんど変わっていない頃です。

一方中国大陸は、コロナ感染症が蔓延しており、日本は武漢のみならず中国大陸への渡航禁止(制限)、さらに中国大陸からの来日も禁止(制限)の措置が執られていました。ただし欧米線については、まだ禁止等はされていない状況。

おおよそ、こんな感じの状況だったと思います。緊急事態宣言のたった1ヶ月前なんですが、今の私たち(緊急事態宣言後の自粛を2ヶ月頑張った)の感覚からすると「そうか、最初はそんなんだったよね。緩かったよね~」という感じですよね。

 

さて、今回目指すは、洛北京都の

大原三千院貴船神社鞍馬寺

さらに京都観光の大定番ー清水寺

 

初日

朝、車で出発。名二環~伊勢湾岸道路新名神高速道路名神高速道路と進み、京都東ICで降りて、あとは一般道で、京都の北部へ。

 

途中で、新名神の土山サービスエリアにてトイレ休憩、午前10時くらいだったと思います。ここで驚愕の風景が!!

お土産の売店に客ゼロ!!

誰もいません。。。全く居ません。売り場中央のレジ係のおばちゃんポツン・・・所在なくこちらを凝視。私がトイレ方向に通路を横切っていくと、それに併せて体を動かし、私を見ている。完全にロックオン状態!!!

これまでも何度か、このサービスエリア使ったことありますが、いつも人がたくさん居て活気があったのに。。。

さっき家を出たばかりですから、買う物もありません。。すいませんがスルーです。

 

さて、高速道路は順調に進んでいきました。混んでいるわけではありませんが、スカスカという感じでも有りませんでした。京都東ICで一般道に出て、京都市に入り、鴨川の東側を北上。道路は空いている感じですが、スカスカというわけでもありません。適当に車は走っています。

 

今日の目的地は、大原・三千院

今日は3月上旬の平日。しかも雨。観光客は少ないだろうと思っていましたが、想像以上に少なく、本当に静寂、風情のある散策が出来ました!

f:id:Yosshi-karmu:20200516161330j:plain御殿門 f:id:Yosshi-karmu:20200516160844j:plainお庭がとてもきれい

f:id:Yosshi-karmu:20200516160913j:plain川沿いのお地蔵さんもいいね。1つだけ猫を抱いているので探してみて、ってお札所のおばさんに言われました。発見しましたよ。写真はありませんが。。

f:id:Yosshi-karmu:20200516160925j:plain雨にむせぶ苔がまたいいね!わらべ地蔵さんが、かわいい。


ただちょっと残念だったのが、お店も半分以上閉まっており、お昼ご飯は、精進料理とか和食コースなどしたかったのですが、お蕎麦になりました。おいしかったのでOKですが。

 

たっぷり三千院を堪能。この日は京都市内のホテルに戻ることに。

今日のお宿は「京都オークラホテル」。

f:id:Yosshi-karmu:20200516161642j:plainホテルから鴨川・祇園方面を望む。

京都と言えば、日本風情のある旅館、部屋食付き和室じゃね?って感じなんですが、この時探した限りでは、小ぶりの部屋の旅館しか見つかりませんでした。なら広々した部屋のホテルにしようと方向転換(今回の部屋はツインで37㎡)。

さらに、京都オークラホテル、京都市役所のすぐそばの結構便利な場所にあり、街中散策にはもってこい!駐車場は宿泊日の15時~翌日15時まで、何度でも出し入れ自由!!京都市街で駐車場を探さなくてもOKになるかも、というのも魅力でした(電車の人でレンタカーお考えの方は、駐車場にタイムズカーシェアリングがあり、ホテルで借りる/返却が可能のようです)

 

ホテルでしばし休んで、錦市場へ繰り出しました。

途中、偶然にも本能寺を発見。錦市場通りの北側辺りかな。写真パチリ。

f:id:Yosshi-karmu:20200516163539j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200516163546j:plain

 

錦市場をブラブラ、、、途中で「錦一葉」というお茶スイーツのお店で休憩。

f:id:Yosshi-karmu:20200516161828j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200516161834j:plain抹茶を使ったスイーツ。どちらも旨かった!

「お客さん少ないですか?」って聞いてみると、「いつもの半分以下ですね」とのこと。確かに通りを歩いていても、混みすぎているわけでも無く、余裕が有りましたしね。

(私たちが行った頃は、外出自粛が出る前でしたので、それなりに人出がありましたが、その1ヶ月後、ちょうどTVで錦市場の風景が写っていましたが、全く人が居らず、見る限りお店にはシャッターが・・・・)

 

いったんホテルに戻り、再度夕食にゴー!
今日の夕食は、

「プレミア听(ポンド)祇園店」ステーキ鉄板焼き、です。

祇園にはリーズナブル~高級な京懐石のお店がたくさんあるのですが、この旅行を計画しているとき、なぜか「肉だ~鉄板だ~」と盛り上がり、ネット検索の結果「听(ポンド)」というお店に落ち着きました。

f:id:Yosshi-karmu:20200516163800j:plain神戸牛!!

f:id:Yosshi-karmu:20200516163807j:plain肉!旨そう!!

f:id:Yosshi-karmu:20200516163812j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200516164300j:plainサラダ、牛型に飾ったにニンジンがグー!。熟練のシェフ!

ネット検索で見つけたお店ですので、本当に大丈夫か?旨いのか?初めて行く店でしたので、不安でしたが、大当たり、でした。とっても旨かったです。

 

しかし、ここも空いてました。予約していたのは、多分我々のみ。偶然ドイツ人2人組も飛び込みで、ほぼ同時に来店。お店の人も驚いていました。。。やっぱり、観光業、飲食業に携わっている方々は大変ご苦労されているんだな、と再確認しました。。。

 

「听(ポンド)」でビールや日本酒飲んで、いい気分になりましたが、その後、ちょっと散策していたら、酔いも冷めてしまいました。もう一軒と言いたいところですが、今日は結構歩いて疲れていることと女房はあまり飲みませんので、お店は止めて、ホテルそばで、地酒とビールを買って、ホテルに戻りました。

風呂入って、ビールきゅ~、日本酒ゴクリ、いい気分で、ぐっすり、お休みなさい。

明日も京都、堪能するぞ~

 

では、また次回。

 

国内旅ーフィリピン諦めて、、そうだ京都行こう!の1 緊急事態宣言前に京都に行く

皆さん、こんにちは。

 

5月14日には、多くの県で緊急事態宣言が解除されましたね。しかし、コロナ感染の第2波、第3波の感染拡大防止には、不要不急の外出の自粛、ソーシャルディスタンスの遵守がまだまだ求められていますね。

ちょっと前に遡ってみますと、日本では4月7日に政府の非常事態宣言がでましたが、その2か月くらい前から、アジアを中心にコロナ感染がどんどん拡大し、国際的に非常に緊迫した状況だったと思います。

実は、私は3月初旬にフィリピンに1週間ほど行く予定としていました。しかし、2月初旬頃からアジアの各国で渡航禁止・入国禁止が次々と発表されていました。私、キャセイパシフィック航空で香港経由の飛行機を取っていたんですが、フィリピン政府は2月中旬頃から、中国大陸経由の入国者には2週間の隔離・検疫を課すと発表しました。そこで飛行機を変更、フィリピン航空のセントレアからの直行便を取りました。日本から直接入国なら、隔離はありませんから。しかし、状況は刻一刻と悪くなり、『今の時期に渡航を強行して、コロナウイルスを日本に持ち帰ったりしたら大変!!』、ということで渡航自体を中止。キャンセルしました。残念!!

f:id:Yosshi-karmu:20200516121014j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200516121028j:plain
ちなみにキャセイパシフィック航空、2月中旬にキャンセルですが全額返金、フィリピン航空は出発ギリギリの2月末日まで粘りましたが、キャンセル料免除の措置は出ませんでした。多くの航空会社で、JALANAも含めてキャンセル料無しで、飛行機チケットの変更あるいは返金をしてくれていた頃でしたので、ナショナルフラッグキャリアーであるフィリピン航空の塩対応、ちょっと残念でした。。。(フィリピン航空はバーゲンチケットだったので、しょうがないか??キャセイもバーゲンチケットだったけどね・・)

 

 さて、ぽっかり1週間空いてしまいました。職場にはもう休みって言ってあるし・・・

そうだ、京都行こう!! 

テレビのニュースなど見ていると、中国大陸からの飛行機のほとんどは運休。外国人客も少なく、京都の観光業は苦労している、とのこと。

ちょっとでも応援できればとの思いから(いや嘘です⤵空いてて良いかも、が本音です。。)京都に行くことに。

 

確かに空いていました。しかし、この京都旅で、空いててラッキーと思うことと、観光地の実際の悲哀や過去の経験を思い出し、いろいろと考えさせられました。。。

 

ということで、次回京都の旅およびそこから思うことをちょっとご紹介してみたいと思います。

 

では、またお会いしまひょ!

 

国内旅?ー麒麟が来る~末森城跡訪問

皆さん、こんにちは。

 

5月15日に、39県で緊急事態宣言が解除されましたね。

第二波、第三波を警戒しつつも、少しづつでも、日常が戻ることを願ってやみません。。。

 

さて、名古屋市千種区に「城山八幡宮」があります。

http://www.shiroyama.or.jp/index.htm

って、何のことか判りませんよね。じつはここは、今年の大河ドラマ麒麟がくる」で出てきた、織田氏の居城「末森城」があったところ。前々からちょっと気になっていたので、ちょっとウオーキングで行ってみました。

f:id:Yosshi-karmu:20200515105325j:plainとても立派な鳥居!

f:id:Yosshi-karmu:20200515105728j:plain 案内図を見ると八幡宮、豊田稲荷社、忠魂碑があるようです。

f:id:Yosshi-karmu:20200515105744j:plain案内図横から東南方面が綺麗に見えます。見えている塔は、東山スカイタワー。


城山八幡宮のホームページをみると、厄除開運・交通祈安全祈願のご神徳があるようです。写真にはありませんが、車のお祓い所もありました。

f:id:Yosshi-karmu:20200515105413j:plainご本殿

f:id:Yosshi-karmu:20200515105559j:plain楽殿 f:id:Yosshi-karmu:20200515105623j:plain末社。小ぶりながら、なんとなく一番厳かな感じ。

f:id:Yosshi-karmu:20200515153235j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200515144942j:plain豊玉稲荷社


 しかし、さらにここは、縁結びのご神徳もあるようで、特に縁結びのご神木「連理木」が有名なようです。平日の昼間ですが、女性お一人あるいは2~3人のグループで参拝されている方が結構いました。

f:id:Yosshi-karmu:20200515150619j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200515150644j:plain

境内には女性が興味を持ちそうな看板が・・

f:id:Yosshi-karmu:20200515150655j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200515150707j:plain

 

さて末森城趾としては、石碑があるのみという感じですが、空堀がほぼぐるっと一周残っているようです。堀というとても深いイメージなんですが、、、下側から近寄ってみるとそれほど深くありません。しかし内側(城側)に上ろうとするとなかなか急坂!確かに防御に有効な感じ。

f:id:Yosshi-karmu:20200515150913j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200515150929j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200515151125j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200515150943j:plain

お城自体が残っていなくても、こういった足跡が残っていると、当時に思いをはせますね。

大河ドラマ麒麟がくる」を見ていると、末森城のみならず、那古屋城、古渡城、守山城、そして岐阜の稲葉山城、鷺山城、などなど、、、この近辺には、見所がたくさんあります。

日本史好き、時代劇好きの方々にはたまりませんね!!!私もむか~し、ですがコンピューターゲーム信長の野望」に、はまったので、とても興味深いです。

今回のウオーキングから、またゲームを買ってしまいそうでヤバイです!!

 

ところで、残念な情報が・・・・

今年の大河ドラマも、新型コロナの影響で、第21回6月7日放送を持って一時休止!!この状況では多くの役者さん、スタッフさんが集まるロケは出来ないのですね。。この「麒麟がくる」は、始まりも女優さん問題ですったもんだあり、そして今度はコロナで休止。。。なんとも残念です!

1日もはやく再開されることを願ってやみません!!!!!!!

 

それでは、皆さん、お元気で。

新型コロナ感染症に対する緊急事態宣言は解除されましたが、ワクチンが出来るまで、まだ感染拡大防御、ガンバりましょう!

 

またこのブログでお目にかかりましょう!

 

雑記ー生活:家庭菜園の巻1

皆さん、こんにちは。

 

雑記帳パワー炸裂!何の一貫性も統一性もありません。世界旅の次は、頑張ってる居酒屋さん、そして今度は家庭菜園のお話です。

 

今の家に越してきてから10年になりますが、私の家の地域あたりの土は余りよくありません。粘土質でねばった土です。。よく家庭菜園のブログなどで「さらさらの土です」みたいな記載を見ますが、この土地は全く逆!!「ネバネバして耕しにくく、雨が降ればがっつり固まる土で~す」。。。。しかも小石がゴロゴロと出てきます。

こりゃ家庭菜園には向かないな、と思いつつ、猫の額ほどの場所が空いているので、毎年なんか植えています。

ホームセンターで、家庭菜園の土、腐葉土、もみ殻、石灰、なんか買ってきて、いろいろ混ぜ込んで、毎年ちょっとづつ柔らかくなってきました。といっても素人のすることですから、効率よく土壌改良が出来たと言うことでも無く、毎年ちょっとづつですね。。。

 さて、今年は、

1.枝豆

2.ミニトマト

を植えることに。

枝豆作りは初です。選んだ品種は「早生枝豆 黒太郎」。どうせ作るなら、枝豆としてスーパーなどで余り売ってない黒い豆の枝豆を栽培して、その自家製枝豆を片手にビールを飲むことを夢見て決定!!

枝豆は、芽が出る頃までは、鳥に食べられたりする、成長してくると害虫(マメシンクイガ、カメムシなど)が出てくるとのことなので、最初からネットでトンネル作ってみることに。初めてトンネル作ってみました。半円形の支柱とネットを購入。両端はレンガで固定。左右も園芸用支柱で押さえこんで、レンガ乗せて固定。意外と簡単にできました。家庭菜園のプロ的なページでは、両端には木の杭を打って、そこに巻き付ける。左右はしっかり土をかぶせて・・・等々ありましたが、そんながっつり作っちゃうと追肥やる時とか、いちいち面倒だなって思って、手抜きして作ってみました。こんな簡易版で本当に害虫除けの機能を果たすのかは??ですが。。

f:id:Yosshi-karmu:20200510075014j:plain

(後でネットで見たら、トンネルの中央に作業窓が付いているトンネルセットも売ってました。こっちにすればよかった・・・)

 

4月15日に豆の直植え。数日で芽が出てきました。写真は植えてから23日目の様子です。

子葉から初生葉が出てきました。本葉も出てきていますね。生育日数80日くらいから収穫できるようですから、7月初旬くらいがたのしみです。。。

f:id:Yosshi-karmu:20200510075036j:plain

 

 時期的に、もう豆からスタートの栽培は、ちょっと遅いかもしれませんが、ホームセンターなどでは発芽してちょっと成長した苗も売っているので、そちらならまだ間に合うかもしれませんね。

 

もう一カ所、開墾?してます。

こちらは、今年はトマト一種類に限定。

いままで無茶苦茶に、キュウリやスイカ(どっちもウリ科)とトマトやナス(どっちもナス科)など、何も考えずに一緒に植えてしまっていました。一応接木苗を買ってきていたので、連作障害など気にしなくても大丈夫とか思っていましたが、やはりちょっと栽培の順番を作ろうと改心。この場所は昨年は、キュウリとスイカを作りましたので、今年はトマトに。

こちらはホームセンターで接ぎ木苗を購入。まずはミニトマト「アイコ」という品種と「千果」という品種。2本づつ植えてみました。

f:id:Yosshi-karmu:20200510075058j:plain

(手前が4月16日に植えた苗。奥側は5月5日に新しく植えた苗。長期間にわたり収穫したかったので、植え時期を2回に分けてみました。)

 

トマトは脇芽を放っておくと何本も茎が生長してしまいます。トマトは茎の成長と果実の成長が同時に進行するので、茎がたくさんあると、そっちに栄養が取られてしまいます。ですので1本立てが基本です(主柱の茎を1本にする)。ミニトマトも同様ですが、実が小さいので、2本立てくらいならOKのようです。

そのような観点で見ると「アイコ」は主茎1本にしやすいですが、「千果」の方は主茎が二股に分かれてしまい、どっちも切り落としがたい感じになってしまいました。「千果」は2本とも二股になってしまいました。

f:id:Yosshi-karmu:20200510075307j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200510075336j:plain

(左が「アイコ」、右が「千果」。見にくいですが、「千果」の方は主茎が二股にわかれています。)

 「アイコ」も「千果」も多くのホームセンターで売っている人気の苗で、多くの異なる苗栽培農家さんの物があると思いますので、必ずしも「千果」が分岐しやすいかは判りません。あくまでも私が買った2苗の経験です。

 

さて、家庭菜園とは言えないかもしれませんが、庭には小さなレモンの木が植えてあります。レモンの木は寒さに弱く、愛知県あたりだと越冬できない場合があるようです。お隣さんは枯らしてしまった、とのお話。。。

うちの場合この写真の左側(北側)に家があるのですが、外壁が白なので、日光が反射して、ちょっと暖かくなるようで、なんとか越冬できています。

f:id:Yosshi-karmu:20200510075351j:plain

見て、お判りの通り、枝豆のトンネルのすぐ隣。。。土地が狭いって悲しいですね。。。

高さも1m程度の低木ですが、実がなる年は、30~50個くらい成ります。レモンってお店で買うと高いんですってね。国産だと1個200円~とかみたいです。

うちのは国産(当たり前!)、完全無農薬(といえば聞こえは良いが、要はほったらかし)、ワックス等一切なしのレモン!職場に持っていくと女子から受けがいいです!?

ほぼ完全にほったらかしですので、枝の剪定もしてないし、受粉も自然任せ、花・蕾・実の間引きなどもほとんどしてません。。

まあ、商売しているわけでもなく、余れば職場の子に配るのと、自分ではレモンを搾って「国産・無農薬・ワックスフリー・搾りたて生レモン・チューハイ」作るくらい、ですから実がなればラッキーくらいですね。。

毎年、世話することと言えば、藁を敷いて雑草生えないようにするのと、なんとなく春と秋に肥料あげること、カミキリムシパトロールするくらいですね!

(一度だけカミキリムシが寄ってきた(しかも雄雌ペアで)ので、その時は徹底的に排除しました。子供の頃なら,大喜びで虫カゴに入れて、友達に自慢したでしょう。手で持つと「きゅ、きゅ、きゅ」って音出すのが、カッコいいと思ってたし。。でもこのレモンより以前に栽培していたミカン(同じ柑橘系)の木はカミキリムシに完全にやられました。幹に穴開けられ、そのまま折れて枯れてしまいました。いまや憎きカミキリムシです!)

今年も実がなりますかね?ほったらかし故に、隔年結果(1年おきに実が多い/少ない、がある)の様相があり、今年は裏年かもしれませんが。。。

お見せできるようになりましたら、またご紹介しま~す!

また、ブラックベリー(今年からブルーベリーも)なんかも一応作ったりしてますので、機会のある時にご紹介したいと思います。

 

 

では、また。

 

雑記ー生活:このご時世に頑張っている居酒屋

皆さん、こんにちは。

 

旅行記中心で進めてきた本ブログですが、ちょっと幅を広げてお送りしたいと思います。

 

 ゴールデンウイークも終わりましたが、今だに政府の新型コロナ感染症に対する緊急非常事態宣言が出たままですね。

実際の対応は、各自治体に任されている状況、5月8日時点で、10の県で休業要請全面解除、18の県で一部緩和と、場所によっては少しずつ日常が戻りつつありますね!私の住む愛知県はまだ緩和などの処置はされていませんが、ぜひとも早期に感染症が治まり、規制緩和されることを願ってやみません!!

 

そのような中、本当に頑張っていると感動した居酒屋さんを見かけましたので、ちょっとご紹介したいと思います。

近所の居酒屋さんですが、GW前の4月24日には、店頭にビールサーバー出して、

「テイクアウトビール 1杯300円」というのを朝からやっていました。

初めて見たときは、

「うわ~やったなぁ~!朝からビール売り始めたよ!」

って驚きました!しかもご近所のおじいさんらしき人が、店前の歩道で立ち飲みしてました。

f:id:Yosshi-karmu:20200509123945j:plainお酒の札が見えますが4月24日にはこれも無く、店頭にテーブル出してビールサーバーがぽつん、のみでした。

 

その時は、けっこう寂しいような感じで、なかばヤケクソで、やってる感じ?とも思いました。

 

それが、、、、

GWが開けて5月8日、またそのお店の前を通りかかったら、驚きました!!!!

超~進化してました!!!!!

テイクアウトビールに加え、

1.ランチ、始めました。

2.地酒(日本酒1升)、売り始めました。

3.丼物などテイクアウト、始めました。

4.手巻き寿司セット、テイクアウト、始めました(看板にはありませんがチラシがおいてありました)

5.Uber Eats、始めました。

多くの居酒屋さんなんかも、ランチ始めました、テイクアウト始めました、はよく見ますが、日本酒販売はなかなか見かけませんね。また、手巻き寿司セットはgood ideaだと思いました(酢飯とネタのセット。学校に行けないお子さんと楽しむのにいいですね!)!そして、何といつのまにか、Uber Eatsまで!!営業自粛になって速攻Uber申し込んだんでしょうかね!

f:id:Yosshi-karmu:20200509125119j:plain

店頭もなんか華やかに!!

f:id:Yosshi-karmu:20200509125106j:plain 

ビールサーバーのみの頃と比べると、とっても華やか。ちょっと寄ってみたい気分にもなりますね!

ちょうど通りかかったときもUber Eatsの配達員でしょうか?保冷ボックス付けた自転車が2台、次々と出発していきました。。。なんか活気がある!!
 

政府の対応はなかなか進んでいませんが、民間の努力は、本当に素晴らしいと思いました!

今回のコロナ禍、リーマンショック以上などとも言われて、米国では失業率が過去最悪の14.7%にも達しているとか。日本でも外食、旅行関係のみならずあらゆる業種で多大なる影響が出ていますね。

しかし、このような民間の努力を見ると、日本はきっと復活できる!!日本の未来は明るいと感じました!!

ともに頑張ろう!日本!  です。

 

旅行記に比べると、ちょっと短文ですが、これからも日常の話題など思いつくままに書いていきたいと思います。

 

それでは、また!