くも膜下出血から命拾い~人生観の変化

ブログ名に似合わずライトな感じの雑記帳です。旅行記、お酒や日常生活、我が家のアイドル・ヨークシャーのお話など

生活ーダイエット、カリフラワーライスでつくったパエリア

 皆さん、こんにちは。

 

カリフラワーシリーズ第2弾です!ってこともありませんが、前回のワンプレート飯で知ったカリフラワー、使って料理してみました、のお話です。

 

このコロナ禍のなか、スポーツジムにも行けず、じわじわと体重が増えてきました。そこで女房に、ご飯に麦とかマンナンとか入れて炊いてカロリー&糖質ダウンをしてくれ、とお願いしていました。麦やマンナン入りご飯も作ってくれましたが、そのうち女房が、冷凍のカリフラワーを買ってきました。

しかし、何となく踏ん切りがつかないのか?買ってから結構長い間、冷凍庫に入れっぱなしでした。そんなときに、私は、カリフラワーライスの入ったワンプレート飯を発見、食したところ、全く違和感の無いことを実感していました。

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

そこで、一念発起!

カリフラワーを使った料理をしてみることに!

 

 家にあったカリフラワーはこんな感じ↓

f:id:Yosshi-karmu:20200914173924p:plain

 またイオンの製品ですいません。ただ近所の複数のスーパーマーケット探しましたが、冷凍のカット済みのカリフラワーはイオンでしか発見できませんでした。

(ネットで見ていたら”いなげや”には有りそうでしたが、名古屋には店舗無いのよね)

 

ネット購入なら、楽天でもアマゾンでも買えます。

。。。

 

さて、料理してみました、なんて軽く書きましたが、実は私は料理はほとんどやったことがありません!!

たまたま私が休みで女房が仕事の日とか「晩御飯よろしくね~」とか言われても、ただ焼くだけの料理しかできません。鶏肉ソテー、豚肉ソテー(頑張っても生姜焼きがいいところ)、牛肉ソテー、冷凍餃子を焼く、くらいです。

 

たまには料理をして女房を驚かしてやろう!しかも持て余しているカリフラワーも使っちゃうもんね!

 

思うは簡単ですが、ほとんどやったことの無い料理なるものが私にできるのか??

しかし世の中便利ですね、「カリフラワー」「パエリア」で検索すれば、複数の料理レシピサイトで作り方が紹介されています。その中でも、もっとも材料が手に入りやすそうで、料理手順の簡単そうなものを選んで、実行することに!!(もやは料理ではなく実験をはじめるような心意気!)

Cookpadさんのレシピを参考にしました(https://cookpad.com/recipe/6022627)。

 

材料 (2人分) (〇は家に既にあるもの)
 カリフラワー1/4株(200g)   ←〇
 シーフードミックス150g
 サラダチキン(鶏肉でもOK)50g ←〇
 玉ねぎ1/4個         ←〇
 パプリカ1/2個
 ニンニク1片         ←〇
 オリーブオイル大さじ1    ←〇
 パエリアシーズニング1袋
 水100ml           ←〇(当たりまえ)
 ケチャップ大さじ1      ←〇(当たりまえ)
■ ▼飾り
 レモン1/2個          ←〇(庭に実っています)
 パセリ適量          ←〇

 

ということで、買うべきものは3つ。パエリアシーズニング、シーフードミックス、パプリカ。

パエリアシーズニング、なんてものがあるんですね。初めて知りました。。複雑なパエリア味なんてできないとか思っていましたが、シーズニングミックスがあるなら楽チン!!たくさんの種類のシーズニングが売っている売り場でゲット!

 

そして、シーフードミックス。きっと冷凍食品にあるだろうな、という予感。しかし冷凍餃子とか売っている冷凍食品コーナーで発見できず。このままでは計画がとん挫する!との危機感から、おそるおそる、女性店員さんに聞いてみることに。

「こちらで~す。」とわざわざ離れた冷凍食材コーナーまで案内してくれました。「普通のサイズのものと、ごろっと大粒のがありますよ、パエリア作るんですか?なら普通サイズの方が扱いやすいですよ。」と、アドバイスまで。きっと私の焦燥感がハンパなく伝わったんでしょうね、

おかげさまで無事にゲット!!

 

次は、パプリカ、野菜コーナーへgo!パプリカの棚発見!しかし商品が無い!売り切れかっ!!!再び焦る私。。。。。

良く見ると隣には「カラーピーマン」なるものがある。パプリカもカラーピーマン赤も見た目はそっくり。これでいいのか、代用できるのか??

あのピーマン味の物体がパエリアの上に載っていて、許されるのか?味はマッチするのか?しばし思考する私、いや、固まる私。。

答えは出ないので、野菜コーナーの男性店員さんに聞いてみることに

「カラーピーマンってパプリカの代用に使えますか?パプリカ売り切れみたいなんですが?」

定員さんパプリカの棚が空なのをみて「ちょっと待ってくださいね。」

バックヤードに入って1分。「ありますよ。」

手には数個の新鮮なパプリカが!!

パプリカ、ゲット~

 

たった3つの材料を買うのに、苦労したぁ~。

家に戻り、冷蔵庫などにある他の材料を集め、さらに庭の木に実っているレモンを1個、収穫!

何とか材料収集コンプリート!!

 

 

あとはCookpadさんの手順に従って、

1シーフードミックスは水で解凍し、水気を切っておきます。

  →はい、仰せの通りに!

2サラダチキンは、一口大に切っておきます。

  →御意!

3カリフラワーは葉っぱを切り落とします。茎も使います。

4小房に切り、フードプロセッサーでみじん切りにします。

  →ここは冷凍食品なのでパス。電子レンジで解凍して完成。

5玉ねぎとニンニクはみじん切り、パプリカは幅1cmくらいの細切りにします。

  →はい、仰せの通りに!余りやったことが無いので勝手が判りませんが、まあ何とか刻みました。。

6小さめのフライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて熱し、香りを出します。

  →小さめっていうから、本当に小さいフライパン使ったら、小さすぎてカリフラワー入りませんでした。もう1つフライパン使いました。加減が判らない自分が残念!

7玉ねぎを加えて透明感が出るまで炒めます。

  →はい、仰せの通りに!透明からやや茶色になったのはご愛敬。

8カリフラワーを加えて炒めます。

  →御意!

9パエリアシーズニングを入れて混ぜます。

  →御御意!

10シーフードミックス、サラダチキンを加えて軽く炒めます。

  →御御御意!

11水、ケチャップを加えて混ぜ、パプリカをバランスよくのせます。

  →へい、承知!

12蓋をして中火で約3分煮ます。

  →へへい、承知!

13蓋を開け、水分を飛ばします。

  →へへへい、承知!

14くし形に切ったレモンをのせ、パセリを散らしたら完成です。

  →できました~

 

完成です ↓

f:id:Yosshi-karmu:20200918164130j:plain

 

見た目はいい感じじゃありません??完璧じゃありません??(自画自賛!)

さて、問題はお味です。

Cookpad通りにやったので、そう大外れはないと思うのですが、そもそもライスは全く入れてなくて、代わりにカリフラワーで大丈夫なのか?

 ここまで作っておいて、今更なんですが、本当にカリフラワーで大丈夫なのか心配になってきました。

 

さて女房と息子には、カリフラワーであることを言わず、お食事開始。。。

パクパクと食べ始めましたが、なんと2人とも気づかず!!

「このパエリア旨いね。それにしても突然どうして作る気になったの??」

「いや~、まあ何となくね。味とか硬さとかどう?」

「いいんじゃない。ちょうどいいよ。」

「実はそれコメじゃない、カリフラワーで作った。」

「ええ~全然気づかなかった。全然違和感ないよ!ふう~ん、よーく見てみると確かに米粒じゃないね。でも言われなければ気付かないレベルだよ。」

 

やった~大成功。タッタタ~ン!

 

しかも、カリフラワー300g一袋で、54キロカロリー、糖質1.0g、炭水化物10.6gしかありません(これで3人前作りました)。その他の材料も大して、カロリーの高そうなものは入っていないので、相当ヘルシー!!

こりゃあ、気に入りました!!

 

女房としては、一食作らなくて済んだし、一応フライパンやらボール、まな板、包丁なんか、使ったものは洗っておいたので、なかなかご機嫌。

私は、ヘルシー料理で、ダイエットに役立ちそうで、ご機嫌。。

病みつきになりそうです。

まあ、ビギナーズラックと言うか、Cookpad様のおかげで何となく作れた、だけなので、次回上手くいくとは限りません。。。

もしまた作って、なんとなくうまく行ったら、またご報告します!!

 

それでは、今日はこの辺で。

 

カ、カ、カ、カリフラワー、ダッダッダッダイエット~

 

 

PS:グルメな息子のリアルな意見、「まあ、ふつー」だそうです。ちゃんちゃん。。。

 

 

生活ーダイエット:TVディナー(ワンプレート飯)

皆さん、こんにちは。

 

このブログ、ちょっとさぼっている間に、なんと前回記事アップから20日もたってしまいました。

9月以降、仕事も立て込んだ来たので、定期的な更新ができるか、はなはだ心配ですが、できる範囲でガンバロー!という感じです。

定期購読を楽しみにしている、極々ご~く少数の方には、申し訳ありませんが、ご容赦を!(そんな奇特な人は、まず居ませんね?)

 

さて、今日の話題は

「TVディナー」

あるいは「マイクロウェーブ・ミール」という冷凍食品のお話です。

和名は多分無いので、勝手に

「ワンプレート飯」

と呼んでいます。

 

TVディナー、って何?から。。。

TVディナー とは、そのまま食べられるように複数の料理が組み合わされ、パッケージされた冷凍食品で、それだけで1回の食事になりえる物、のことです。

1950年代頃に開発されたパッケージ料理で、電子レンジでチン(開発当初はまだ電子レンジ無いのでオーブンで加熱)すれば、すぐ食べられるので、TVを見ながらでも準備できて、そのままTVを見続けながら食べることができる、という、お手軽ディナー料理、のことです。

欧米では、スーパーマーケットなどに多種類が売られています(今も売ってますかね?)。へたをすると冷凍食品コーナーの1/3くらいが、このTVディナーで埋まっていることもあります。

主菜としてハンバーグや鶏肉ソテー、サーモンソテーなど、副菜としてマッシュポテトやグリーンピース、コーンなどが添えられています。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200923192346p:plain

Amazonさんのサイトの絵をお借りしました。

イギリスにしばらく滞在していた時には、良くお世話になっていました。なんと言っても電子レンジ1台で、主菜と副菜がいっぺんに準備できるので、とっても便利です。ロールパンの1個も併せてかじれば、1食分完成!です。

 

しかし、日本では、殆ど売っていませんね。。。

何度か「TVディナー売ってないかなぁ~」と思って、近所のスーパーマーケットや業務用スーパーなども物色したことがありましたが、発見には至らず。。。。

 

それが、ひょんなことから、イオンの冷凍食品コーナーの端に「惣菜:プレート」という表示があることを発見。

中を見てみると、

「オオ~、まさにTVディナーぢゃん!」

発見しました。

 

しかも中身を見てみると、ちゃんと日本人向けに、米+主菜+副菜、の取り合わせ!

これぞ、探し求めていたTVディナーじゃん、いや、日本人向けの

「ワンプレート飯」だぁ~

もうちょっとおしゃれに言えば、ワンプレートランチ、という感じなんでしょうが、私がピンと来たのは、やはりワンプレート飯(品が無くですいません)です。

 

さて実物はこんな感じ↓

f:id:Yosshi-karmu:20200918161411j:plain

ごはんの約半分にカリフラワーを使った カレーピラフとタンドリー風チキン 398円

こんな感じで個包装の袋で売っています。

f:id:Yosshi-karmu:20200918164304j:plain

外袋から取り出すと、ワンプレートが出てきます。ラップで覆われていますが、このラップは外さず、電子レンジで500~600Wで4~6分程度、チンします。

f:id:Yosshi-karmu:20200918164329j:plain

 

カレーピラフ+タンドリー風チキン+茄子のトマトソースかけ+味付きブロッコリー

いっぺんに完成です。

うう~ん、この手軽さサイコー!!

(取説には、お皿に盛りつけて、ってありますが、このままでもOK!)

 

全体で260gだそうですので、軽めは軽めのお食事ですが、女性の方、男性でもちょっと小食の方、ダイエット中の方、には十分ではないでしょうか!

 

そして、もうお気づきとは思いますが、このワンプレート飯、ピラフはご飯の半分量をカリフラワーにしています。ですので、

超ヘルシ~

なんとワンプレートすべて食べても270キロカロリーしかありません。f:id:Yosshi-karmu:20200923200330p:plain

常温の総菜コーナーにある通常のお弁当は、およそ700キロカロリー以上(中には1000キロカロリーを超える物もざらにあります)、○○栄養大学監修なんていうヘルシー弁当でも500キロカロリーくらい。ノンフライめんのカップラーメン・蕎麦、などでも300キロカロリー~はありますので、いかに少ないか!!!

お手軽なうえに、ヘルシーときて、とっても素晴らしい!!!

 

このご飯の半分がカリフラワーのシリーズはほかにも、

f:id:Yosshi-karmu:20200829161453j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918161419j:plainf:id:Yosshi-karmu:20200918161700j:plain

ごはんの約半分にカリフラワーを使った チキンピラフとトマトソースハンバーグ398円

ごはんの約半分にカリフラワーを使った 赤しそごはんと蒸し鶏のごまだれ398円
ごはんの約半分にカリフラワーを使った あさりごはんとさばの味噌煮398円
などがあります。

「ご飯にカリフラワー混ざってるの??ちょっと、ねぇ~」と思われるかもしれませんが、全く違和感ありません!!!ふつうのお米を食べているのとほとんど変わりません。

 

でも、カリフラワーがやっぱり、ちょっと気になるっていう方は、カリフラワーなしの通常のご飯のワンプレートもあります。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200918161559j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200918161606j:plainf:id:Yosshi-karmu:20200918161712j:plain

チキンライスと デミグラスソースハンバーグ298円
麻婆茄子と チャーハン298円
さばの味噌煮と 五穀ごはん298円
2種チーズのハンバーグとえびピラフ298円

など。

カロリー的には400キロカロリー越えですが、それでも500キロカロリーは切っているようです。しかも、こっちは298円とお値段もよりリーズナブル!!!

 

なお、この総菜のワンプレートシリーズには、「おかずセット」というご飯が無いシリーズもあるので、購入するときは、良く確認してみてくださいね。

f:id:Yosshi-karmu:20200923201803p:plain

 

 

 

 このブログでは紹介していない、もっとたくさんのワンプレート飯があるかもしれません。皆さんもぜひ、お試しあれ!!

 

ということで、今回は、ダイエットの強い味方、そして簡単お手軽料理である、

TVディナー日本版、

ワンプレート飯

を紹介しました。

 

このコロナ禍、スポーツジムを休会している方もたくさんおられると思います(私もです)。運動ができない分、カロリーを抑えたい、でもスーパーでお弁当とか買うと揚げ物とか入っていて、なかなかカロリーコントロールできない、という方、実は多いのでは??ぜひお試しください。

 

では、今日はこの辺で。

ヘルシ~!!

 

 注)何かイオンの商品紹介みたいになっちゃってますが、宣伝でも広告でもありません、イオンとは利害関係にありませんでご了承ください。

ただ、近くにあるのでよく使うというだけですので。。。。。

雑記ー生活:家庭菜園の巻5 ~自生せしもの~

皆さん、こんにちは。

 

家庭菜園のお話、何度か書かせてもらっています。

この夏は、枝豆とトマトを栽培しました。

沢山の収穫があり、とれたての枝豆とプチトマトを堪能しました。

それもすべて収穫完了、すでに枯れたので、秋からの野菜タネを植えようと思っているのですが、どうもに暑くて、まだ秋野菜を植えるのは早いのでは、と躊躇しています。

といっても、そろそろいい時期なので、今週あるいは来週末には植えたいと思っていますが。。。

 

そんなこんなで、次のタネ植えを躊躇しつつ庭を見ていたら、トマトを植えていたところから、1~3メートルも離れたところに、トマトが自生してきました。。

 

収穫が遅れて、熟しすぎて土に落ちた実から出たのか、一時期カラスに荒らされたりしたので、その時に飛び散った実から出たのか、、、詳しくは不明ですが、せっかくなので、このまま成長させてみようと思っています。

今年は、アイコと千果の2種類のミニトマトを栽培したので、どっちの実から自生したのかも、確かめられれば楽しいですね。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200902094117j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200902094144j:plain

写真1、2枚目:庭のど真ん中や端っこ。今まで一度も開墾したことのない場所にも生えてきました。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200902094120j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200902094158j:plain

写真3,4枚目:「犬の食べれる草」を栽培していた跡地にも。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200902094200j:plain

なんと、雑草除けのシートが敷いてある場所にも!

この苗が、一番大きい!枝の付きぶりから「千果」かな?実がなるのが楽しみ。

もう枝打ちや脇芽処理しないと、どんどん分岐してしまいそうです。

 

また、実がなるほどに成長したら、ご報告したいと思います。

 

今日は、超短文ですね。。。

失礼しました。

 

では、また~

ふっか~つ!!

 

 

 

 

国内旅?-四谷千枚田と鳳来山東照宮に行ってきました。

皆さん、こんにちは。

 

ちょっと夏バテですかね・・

前回記事アップから、だいぶ経ってしましました。

今回も、近場の旅(散歩?)のご紹介です。

行ってきたのは、愛知県新城市にある

「四谷千枚田」と「鳳来山東照宮」です。

(8/23に行ったのに、この記事アップ8/31なので、ちょっとタイムラグが・・)

 

三河地区にあります。

三河地区は、新東名ができた時に、ちょっと話題になりました。

というのも、それまでアクセスが余りよろしくなく、なかなか足を延ばしにくい地区でした。

下の地図を見てもらうと判ると思いますが、これまでの東名高速道路(紫の線)は、なるべく平地を通るように出来ていて、

名古屋~豊田~岡崎~浜名湖~静岡

という、海に近いルートでした。

新城市など奥三河地区に行くためには、豊川インターで降りて、一般道を20kmほど進まないといけないので、わざわざ行くのは、ちょっと躊躇します。

f:id:Yosshi-karmu:20200829105922j:plain

一方、新東名は豊田ジャンクションから、

岡崎市北部~新城市浜松市北部~静岡市北部~御殿場

と、やや山沿いの方に伸びています(赤の線)

新城インターもあり、奥三河地区に気軽に行けるようになりました。奥三河地区の方々も「これで多くの方に来てもらえる」と盛り上り、TV番組特集なんかもあったように思います。

(ちなみに奥三河地区、本当に愛知県の一番端にあり、北隣はもう長野県、東隣は静岡県です)

新東名開通から4年経ち、なかなか行く機会がなかったのですが、今回、県を跨ぐ異動では無いし、ということで行ってみました。

 

1.まずは、四谷千枚田

新城インターを降りて一般道18.5km、30分くらいですね。ちょっと細い道とかも通りますが、途中の道路は自然がいっぱいで、車窓を見ているだけでも飽きません。

 

四谷千枚田

f:id:Yosshi-karmu:20200829110130j:plain

棚田の一番下の方から、段々に整備された棚田を見たところです。きれいに整備されていて、見ているだけですがすがしい気持ちになります。

高低差200メートル、420枚の田んぼがあるそうです。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200829110852j:plain

四谷千枚田、奥に見える鞍掛山のふもとに広がる棚田ですが、私は、この風景を見て、なぜかマチュピチュを連想しました。

 

マチュピチュ:背景にワイナピチュ山があり、手前に遺跡や段々畑が広がる風景

四谷千枚田:背景に鞍掛山があり、手前に棚田が広がる風景

yosshi-karmu.hatenablog.com

似てません?いや、ちょっと妄想がヒドイか?

 

さて四谷千枚田のもう1つの名物ーリアル案山子(かかし)ーです。

f:id:Yosshi-karmu:20200829111034j:plain

 近づいてみると、
f:id:Yosshi-karmu:20200829110959j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200829111052j:plain

躍動感あふれ、今にも動き出しそうです。

f:id:Yosshi-karmu:20200829111218j:plain

棚田の結構上の方にも1体案山子が。。。

遠目には、本当に働いている人かと思いました。。。

 

昔は、もっとたくさんの案山子があったようですが、今は、写真の物しか残っていないようです。しかし一見の価値あり!です。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200829111252j:plain

棚田を上の方から撮った写真です。やっぱり棚田は下から見上げる風景がいいですね。

 

とても暑い日ではありましたが、とても爽やか気持ちになりました!!

 

さて、次は、鳳来山東照宮

車のナビで、鳳来山東照宮を指定すると、有り得ないような山の中が目的地に!地図上では、その目的地から鳳来山東照宮まで山の中を結構な距離、移動するように見えました。「ほんとうにここでいいんかい?」って思いながら、20分ほど道を進むと、目的地に立派な駐車場!「ナビは優秀ですね!」

駐車場から10分ほど歩くと、東照宮に着きます。別のアクセス方法としては、麓から参道を登るルートもありますが、こちらは徒歩60分!また涼しくなったら、チャレンジしたいと思います。

f:id:Yosshi-karmu:20200829111419j:plain

 鳳来寺山から下界?を望む。結構な高度ですね。

f:id:Yosshi-karmu:20200829111701j:plain

 

遊歩道を10分ほど進むと、ありました!東照宮

f:id:Yosshi-karmu:20200829111833j:plain


この階段を上ったところが、東照宮

(樹齢350年の見事な杉の木がありました)

f:id:Yosshi-karmu:20200831110518j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200831110521j:plain

 

やってきました東照宮

日光・久能山と並ぶ3大・東照宮の1つです。

 

規模は大きくありませんが、「東照宮だねぇ~」という装飾ですよね。
f:id:Yosshi-karmu:20200829111916j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200829112002j:plain

鳳来山東照宮、、、
「家康の父母である松平広忠正室於大の方(伝通院)は、子のできないことを憂い、祈願のために夫妻そろって領内の鳳来寺に参篭したところ、伝通院が東方より現れた老翁に金珠を与えられる夢を見て、間もなく家康を懐妊したという。」

という事だそうです。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200829112017j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200829112033j:plain

左右1組の狛犬さん、

新しい狛犬さんの後ろには、やや表面が削られ丸くなってしまった狛犬さんも。

看板には「戦場にて召されし兵の守りとして身を削られき狛犬われは」という説明が。

有難い事です。

 

 

東照宮から、ちょっと先に行くと、鳳来寺本堂があります。

その後ろが「鏡岩」。

 

f:id:Yosshi-karmu:20200829112103j:plain

 鳳来寺の伝説
「家康の出生は壬寅年寅月寅の日にあたる天文11年(1542年)12月26日の寅の刻(午前5時頃)であったとされるが、鳳来寺では家康誕生と時を同じくして、薬師堂の本尊である薬師如来を守護する十二神将の中、寅神でもある真達羅大将の神像が忽然と姿を消し、家康が薨ずると神像もひとりでにもとの位置に戻っていたといい、以来、家康は真達羅大将の化身であったと伝えられている。」

 なんていう説明の看板もありました。

 

 当日は、とても暑かったのですが、やはり街中の暑さとは性質が違うような感じですね。暑くても、空気が澄んでいるし、ちょっと風がとおれば、涼しい感じ。

 暑くても行って良かった~~~!

 

この奥三河地区、まだまだ見所があります!

今回は時間が無かったので見れなかったのですが、長篠の合戦跡地や長篠城湯谷温泉愛知県民の森、更に奥まって、佐久間ダム、などもあります。

自然たっぷり、渓流釣り、BBQ、キャンプなど楽しめるようですので、また行きたいと思います。

皆さんも、ぜひどうぞ!!!

それでは、今日はこの辺で。

 

たなだぁ~!

 

雑記ー生活:スマホクーラー

皆さん、こんにちは。

 

この夏は、連日の猛暑で本当に大変ですね!

熱中症で緊急搬送される方、気分が悪くなってその場でうずくまってしまう方、、などなどテレビのニュースでもしばしば報道されていますね。

先日テレビを見ていたら、

スマホ熱中症

という言葉を聞きました。。

私は勝手に、

「炎天下でスマホを操作してる人が、スマホに夢中になりすぎて、いつの間にか気分が悪くなり、熱中症になっちゃう」という話かと思いました。

そしたら、熱中症になるのは人ではなく、スマホなんですね

確かに、本体温度が上がると、負荷軽減のため安全装置が働いて機能を制限、勝手に画面が暗くなったり、アプリが動かなくなったり、時には、勝手にセーブモードになったりしますね。。。

(テレビでは、10円玉が効くとか言ってましたが、銅の熱伝導率がいいと言うだけの話で、かなり怪しい情報のような気がします。まして、屋外で使っているときにセーブモードになったら対応は無理ですね)

 

実は私が持っているスマホは、以前に表面ガラス交換のお話をしましたが、HTC U11 Life、とても気に入っていました。

yosshi-karmu.hatenablog.com

 

しかし3台目を購入しようとしましたが、現在はキャリア会社の製品欄にも無く、仕方なく別の製品を使っています。信頼の日本製を、と思って国内メーカーのスマホを現在は使っています(残念な製品みたいなお話なのでメーカー型番は控えます)。しかし、このスマホ、安全装置が過剰?に働き、ちょっと屋外で使っているだけで、

「本体の温度が上昇したため、明るさを制限します」

となってしまいます。

こうなってしまうと画面は暗くなってよく読めないし、さらに温度が上がると、カメラなどの機能も働かなくなってしまいます。

 

そこで!

スマホクーラーを購入することに!

ネットでいろいろと調べ、以下の製品を購入しました。

f:id:Yosshi-karmu:20200822095131j:plainペルチェ素子、スマホクーラー。

ファンだけで冷やす製品などもありましたが、多分その効果は限定的でしょうね。まして今年の夏のまったりと暑い空気の中、ファンだけで冷却するのは難しいでしょう。

ペルチェ素子は、仕事がら使っているので、その性能が良いことは承知していましたので、ネットで見つけたときには、これだ!と思いました。

 

 

 

f:id:Yosshi-karmu:20200822095407j:plain

厚みは、本体17mmくらい、ファンの部分の出っ張りまで含めて、25mmくらいです。

(ネットでは本体25mm+ファン部7.4mmとありましたが、実物で実測するとファン部まで含めて25mmでした)

f:id:Yosshi-karmu:20200822095324j:plain

裏面はこんな感じ。白い冷却シートは、粘着性があって、スマホの裏面にピッタリとくっつきます。

f:id:Yosshi-karmu:20200822095411j:plain

スマホにセットした状態の写真です。冷却シートでくっついています。

f:id:Yosshi-karmu:20200822101359j:plain

f:id:Yosshi-karmu:20200822101402j:plain

持ったところ。さすがに厚みは感じますが、片手で十分持てます。グッと深く握っているところの写真ですが、指が余っているので、もう少し余裕をもって持てます。

 

先日の猛暑日、気温38度の中、炎天下で観光地を歩き回りました。いつもなら、外に出て5分と経たないうちに、温度制御セーブモードになってしまうところですが、このスマホクーラーを付けたおかげで、セーブモードに全くなりませんでした!!

それどころか、室内でも、ちょっと温度が上がるとゲームアプリとか動きがカクカクしてしまいますが、それもありません!!室内で使うより快適に動くとは驚きでした!!!

 

似たようなペルチェ素子を使った製品で、もう1つ良さげなものもありました。もっと軽くて小さい感じでしたが、こちらはバッテリー内蔵では無いので、別にバッテリーも繋げる必要があり、

スマホ+クーラー+バッテリー、

と3個持ちになるのはちょっと、と思い断念。。。

(最初から、バッテリー接続したままを覚悟なら、この製品も良いかもしれませんよね。)

 

上記の購入したスマホクーラー、唯一の欠点は、作動時間が、1.5時間しかないこと。一日中歩き回るような時は、足りませんね。まあ、連続して暑い中、そんなに使い続けるのは危険なので、ちょうどいいのかも知れません。どうしてもと言う時だけは、バッテリー接続すればOKですしね。

 

ということで、ペルチェ素子を使ったスマホクーラーのお話でした。

炎天下でも快適にスマホ動くので、スマホに熱中して、自分が本当に熱中症にならないように気をつけましょうね!

自分が最初に勘違いしたスマホ熱中症(人間バージョン)」にならないように!!

 

まだ暑い日が続くようです。

健康に気をつけて、元気に過ごしましょう!!!

 

では、また。

 

ぺるちぇ~~~!

 

雑記ー生活:ふるさと納税、自治体が努力して金集めしてもいいじゃん!

皆さん、こんにちは。

 

ふるさと納税、行ってますか???

f:id:Yosshi-karmu:20200819190918j:plain

納税という名ではありますが、実際は自治体への「寄付」ですね。

しかも限度額までなら寄付金として控除の対象(総額から2000円は除く)となります。

自分の故郷、ゆかりの町、あるいは故郷とかは関係なくても、応援したい自治体があれば、そこに寄付が出来る制度ですね。

その理念とか、いろいろと書き始めると非常に長いのですが、要は、都市部に集中してしまう納税を、寄付という形を通して頑張っている地方の自治体にも分散させる取り組みだという事ですね。

という感じで、『地方創生』の理念に基づいて出来た制度ですね。

 

ふるさと納税するキッカケとしては、故郷である、ゆかりの街である、というのが一番ストレートだと思いますが、その他にも、その自治体が取り組んでいる、その土地ならではの特色ある事業など、に共感して寄付をする、という事があげられると思います。

またもう1つのキッカケとしては、自治体に寄付をすると、「お礼の品」を頂けるので、それを楽しみに寄付をするという事もあるかと思います。

そして今やお礼の品の方が有名になって、多くの方が、ふるさと納税を行っていると思います。

 

「お礼の品」目当てに、寄付(納税)をするなんて、けしからん!と思われる方も居るかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか?

 

このブログを読んで頂いてる方の中で、「○○県△△町の酪農に取り組む事業や姿勢は本当に素晴らしい!だから寄付をしているんだ」という方は何人おられるのでしょうか?

というよりも、故郷でもない限り、○○県の△△町やその隣の◇◇村が、どういった事業を行っているかすら、知るすべは少ないと思います。

 

そのような時に「うちの町の酪農家は、素晴らしい肉を生産しているが、酪農だけで収益を上げるのが難しい。ついてはふるさと納税制度を利用して、酪農の環境(流通システムや販路拡大など)をよくするための事業を行いたい!ぜひご協力を!

なお「ご協力して頂けるなら、うちで生産した肉をお礼に送ります」となれば、たとえ入り口は「お礼の品の肉」目当てであっても、ちゃんとその自治体の事業を応援する、ふるさと納税の理念に叶ったものではないでしょうか?

ふるさと納税するときにどういう事業に使ってほしいかも記入できますしね)

ちょっとクラウドファンディングに似た感じですよね?

十分いいんじゃないですか!と私は思うのです。

 

2008年にスタートした「ふるさと納税」制度、2015年には(税金)控除限度額の倍増、控除方法の簡便化(ワンストップ納税制度)が、導入されました。これをみると国・総務省も、この「ふるさと納税」制度はうまく機能していると考えていたのでしょう。

ところが徐々に自治体間のお礼の品競争が過激になりすぎ、さらには、その自治体に関係の無い品物、AmazOOギフト券など換金性の高いギフト券が出るに至り、総務省が、2019年6月1日からお礼の品は寄付額のおよそ3割までとなってしまいました。

 

私一個人としては、ちょっと残念な気がします。

自治体の住民税は、人口に応じて決まった金額の税金が入ってくるのが当たりまえ、何の努力も必要ありません。特に都市部の人口の多い自治体は、黙っていても相当額の税金が収入として計上されてきます。

一方地方では、人口が増えず住民税が頭打ちのまま、新しい事業を行おうにも予算も十分でない、という状況があるのではないでしょうか?

その点、ふるさと納税制度は、

自治体が知恵を絞れば、収入が増えるわけです。

その上、これまでなかなか東京・大阪など大消費地の方々に知って貰える機会が少なかった地元の産品を宣伝できる絶好のチャンスだと思います。

特になかなか知ることができない地方の産品について、そんな名産品があるのかと新たに知る、そして「お礼の品」を受け取ることによって、その産品をお試しできる、その結果、リピータが増えたりして、地方自治体の産業が潤う、というのはとっても有意義だと思います!

大いに頑張って欲しいと思います!

 

さすがに、換金性の高いギフト券などは、私もNGだと思いますが、地場産業の物を中心に、どんどんとお礼の品を充実させて、寄付を集めていったらよいと思いますよ!

 

しかし、今や、上記の3割のお達しが出て以来、例えばお米やビールなどをお礼の品に設定しているのを見ると、全国一律的な寄付金額の設定となってしまって、本当に残念です!(ビールはいざ知らず、米なんて銘柄によって価格はずいぶん違うはずなのに、ほとんど一律的な寄付額ですよ!?肉や魚も似たり寄ったり・・)本当に残念です。

うちの町は、この産品をぜひ推したい!!リピーターを作るために寄付しやすい値段設定をするんだ!!

そういう自由度があってもいいんじゃないでしょうか?お国もいちいち目くじら立てずに、地方の自治体が、地元の産品を全国に知ってもらうための取り組みなら、多少なりとも容認してほしいですよね!!

 

私一個人としては、競争の原理を導入して、努力した者が、より多くを得るのは当然と思っています。それが自治体であっても、そして納税制度の一部であるとしても、です。べつに納税しないと言っているわけではなく、納税先として努力している自治体を選びたい、というだけなんですから。。

 

今年になって、コロナ禍、お墓参りに行けないので、ふるさと納税のお礼として、「お墓参り代行」「お墓清掃」などの新しいサービスが出てきました。今までの自治体ではなかった発想ではないでしょうか?本当に素晴らしいですよね!!

さらに、今のコロナ禍で、出荷が滞ったお肉、野菜、フルーツ、日本酒、等々について、緊急支援として、通常の倍量を設定してくれたりと、自治体も、自分の町の産業が斜陽しないように、あの手この手で頑張っていると思います!!

 

ぜひ、そういう取り組みを応援しようではありませんか!

 

ということで、ふるさと納税、というタイトルから、ふるさと納税ポータルサイトの紹介や、コスパのいいお礼の品の紹介かな、と思われた方にはすいませんが、ここでは地方の自治体頑張れ!

地方の産業も頑張れ!

ふるさと納税を通して、頑張る地方を応援しよう!

という内容でした。

 

それでは、今日はこの辺で!

 

へんれ~い!

のうぜ~い!!

 

(*もちろん自治体自体が金儲けを画策するなどけしからん、との信念をお持ちの方もおられると思います。私はそのような方の考え方を否定するつもりはありません。いろいろな考え方があって当然だと思います。各人が自分の考えに基づいて行動したらよいと思います、なんせ、もともと任意の寄付行為なんですから・・・)

 

 

雑記―お酒:日本酒編6 ~ふるさと納税 純米吟醸3本!~

皆さん、こんにちは。

 

皆さんは、ふるさと納税、やってますか???

ふるさと納税、2019年6月1日から、返礼品は寄付額のおよそ3割まで、となってしまい、ちょっと残念な感じになってしまいました。

そうは言っても、限度額までなら、実質2,000円ほどで、なかなか購入する機会もないだろう、各地の名産品をお礼の品として頂けるので、使わせてもらっています。

 

この、ふるさと納税に関する事については、また別途書きたいと思っていますが、、、

 

それはさておき、今回は、ふるさと納税で頂いたお品、、、、、

山形県寒河江市

感動の純米吟醸酒! 豪華飲み比べ3本セット (720ml×3本)

についてご紹介したいと思います。

 

ネットのページで見かけて、なかなかいい感じの写真だったので、速攻申し込んでみました。

f:id:Yosshi-karmu:20200701183849j:plain

 

納税(寄付)した日から、なんと2週間ほどと超スピードで届けて頂きました。普通、ふるさと納税のお礼の品は、1~2か月後、みたいな感じで、結構タイムラグがあるのです(お役所の中で書類がぐるぐる回ってハンコが5個も10個も必要だからでしょうかね??)が、このお品は、早かったですね(もしかして多くの酒蔵さん同様、コロナ禍で出荷が思わしくなく、スイスイと出荷頂けたのかもしれません。。。うれしいような悲しいような・・・)

 

さて、せっかく早くに届けて頂けたので、そうそうに味わうことに!

 

1本目。

古澤酒造

澤正宗 純米吟醸 出羽の里 720ml

 f:id:Yosshi-karmu:20200630132527j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132711j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132530j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132531j:plain

 

一口目から、米のスゴイ香り!

スゴイ芳醇な味で、まるで本醸造のよう(もちろん良い意味でです)。

でもいつまでも口に残らず後味スッキリ

こりゃうまい!です。

 

日本酒度±0、酸度1.5

ということで、日本酒度±0なので、甘辛的には、中口(実際そんな感じ)

酸度1.5ですので、やや濃厚(芳醇)という事になりますが、飲んでみたところ、芳醇さは、もっとあったように感じました。

 

酒造好適米「出羽の里」を100%使用しているとか。酒造好適米といえば「山田錦」があまりにも有名ですが、この「出羽の里」は2005年に誕生した比較的新しい酒造好適米だそうです。

「吟吹雪」X「出羽燦燦」という2つの酒造好適米の掛け合わせで生まれたそうです。

ちなみに「吟吹雪」は「山田錦」由来、「出羽燦燦」は「美山錦」由来という事で、「山田錦」、「美山錦」の系譜を受け継ぐ、由緒正しき血統のようです。

稲の背が高くないので倒伏しにくく、病害、冷害にも強く栽培しやすい。また醸造の観点からは、心白発現率94.3%、心白の割合も高い、ということで醸造しやすいようです。

 

 

2本目

月山酒造

銀嶺月山 純米吟醸 雪中熟成 720ml

f:id:Yosshi-karmu:20200630132637j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132633j:plain 

 f:id:Yosshi-karmu:20200630132644j:plain

 

旨口の様子。それほど辛くない。香りがなかなかいいですね。

飲んだあとちょっと口にまったりが残るかな。

 

日本酒度+2、酸度1.4

改めてラベルを見てみると日本酒度+2なので、やはりちょっと甘口。酸度も1.4なので、若干芳醇。

使用米は、山形県産米とのみ表示。

 

雪中熟成、ということ、タンクごと雪の中に埋めてしまう大胆な方法で繊細な風味の酒となっているようです。雪中に埋めることで、外気に触れることのない酒は±0℃で熟成を重ねてうまみが引き出され、穏やかで品のある香り、滑らかな味わいのうまい酒となっています、との説明を見て、なるほど、と納得。

 

ところで、首に掛かっている地理的表示制度って??

国税庁のHPによると

酒類の地理的表示制度とは、地域の共有財産である「産地名」の適切な使用を促進する制度です。
 お酒にその産地ならではの特性が確立されており、産地からの申立てに基づき、国税庁長官の指定を受けることで産地名を独占的に名乗ることができます。
 産地にとっては、地域ブランド確立による「他の製品との差別化」、消費者にとっては、一定の品質が確保されていることによる「信頼性の向上」という効果があります。
WTO(世界貿易機構)の発足に際し、ぶどう酒と蒸留酒の地理的表示の保護が加盟国の義務とされたことから、平成6年に国税庁が制度を制定。平成27年に見直しを行い、すべての酒類が制度の対象となりました。」

というお堅い説明が。。。

要は地域ブランドの確立を目指した制度の様です。

日本酒の中では、

山形(山形県)、白山(石川県白山市)、灘五郷(兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市)、はりま(兵庫県姫路市など)があるようです。

日本酒以外では、米焼酎麦焼酎、薩摩芋焼酎泡盛、山梨ワインがあるようです。

この辺の制度とか面白そうなので、また後日ご紹介したいと思います!!

 

3本目

千代寿虎屋

純米吟醸原酒 千代寿 虎屋 720ml

 

f:id:Yosshi-karmu:20200630132840j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132843j:plain 

f:id:Yosshi-karmu:20200630132845j:plain f:id:Yosshi-karmu:20200630132838j:plain

 

燗酒コンテスト金賞、との事ですので、ぬる燗(40℃ほど)で飲んでみようと電子レンジ入れたら、飛び切り燗になってしましました。。。。大失敗しました⤵

どうも、まだ私の舌の日本酒味覚センサーは、燗酒には対応してないようで、味の方は、なんとも評価が・・・できません。

燗酒は燗酒として、いつも通り冷で行ってみると、うま~い!

辛口ではありませんね、まったり旨い感じ。

 

ぬる燗おススメの日本酒なのに冷酒でこれだけ旨いので、きっと燗酒も旨いのでしょうね! 日本酒燗酒味覚センサー、これから磨いて、旨いの境地を堪能します(いつの日か・・・)

 

日本酒度+3、酸度1.6なので、やや辛口と思いますが、酸度1.6あるので、芳醇度のほうが勝って、まったり感が出ている感じでしょうか。

使用米は、酒造好適米出羽燦々」 です。山形の素晴らしい酒米ですね。

 

原酒という表示がありますが、その詳しいところは??です。

屋号を酒名にした自信作。古酒とは違う熟成酒。濃醇な旨さが楽しめるじっくり飲んでうまい酒、との記載がありました。

なるほど、私の感じた、芳醇~まったり感は、濃醇っていう表現でいけそうですね。

 

ところで、燗酒、私は今まで「熱燗」とか、「ぬる燗」とか「人肌」、くらいしか知りませんでしたが、実はいっぱいあるのですね。。。

しかも、冷や酒とかいうと冷蔵庫で冷やしたようなイメージでいましたが、実は「冷や」は、20℃程度の室温よりやや低い程度なんですね。冷蔵庫でキンキンに冷やしたものは、「花冷え」とか「雪冷え」って言うんですね。

ワインセラー(17℃くらい)に入れとけば「涼冷え」もできますね。

<熱>
55~60℃ 飛び切り燗(とびきりかん)
50℃   熱燗(あつかん)
45℃   上燗(じょうかん)
<温>
40℃ ぬる燗(ぬるかん)
35℃ 人肌燗(ひとはだかん)
30℃ 日向燗(ひなたかん)
<常温>
20℃前後 冷や(ひや)
<冷>
15℃ 涼冷え(すずびえ)
10℃ 花冷え(はなびえ)
5℃  雪冷え(ゆきびえ)

(ブログ書きながら、いろいろと勉強になりますね。。。。)

さて、今回は、ふるさと納税を通じで出会った山形県寒河江市純米吟醸酒をお送りしました。

各地の自治体で日本酒のみならず、ワイン、焼酎、ウイスキーなども、ふるさと納税返礼品として用意されています。このような制度がなければ、まず出会う事もなかっただろう地方の酒蔵の日本酒に出会えることに感謝です。

 

最後にこの純米吟醸3本セットのふるさと納税サイト貼っておきます。

 

では、今日も飽きずに、、

 

かんぱ~い!